【いわき土地建物】いわき市不動産物件掲載数No.1 いわき市の不動産のことならいわき土地建物にご相談ください。

menu
mail_outline お問い合わせ
お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ phone_in_talk 0800-123-3719 営業時間:月~土曜日 AM9:00~PM6:00
日・祝祭日 AM9:00~PM6:00
定休日:年中無休

2017年12月の投稿一覧

access_time2019年10月7日

新たな住宅セーフティネット 制度施行開始

2017年4月に公布された住宅セーフティネット法の改正法が2018年10月25日に施行され高齢者や子育て家庭、障がい者、低所得者等、住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅の登録制度など、民間の賃貸住宅や空き家を活用した「新たな住宅セーフティネット制度」がスタートしました。

今回の改正ポイントについて詳しく見ていきましょう。


 住宅セーフティネット法とは 

▶現行の住宅セーフティネット法は、平成19年に制定されました。

経済的な危機に陥っても、最低限の安全を保障する社会制度の一環として、住宅確保が困難な世帯に対して行われる住宅施策です。


 住宅確保要配慮者の現状 

▶高齢単身者が増加

▶一人親世帯の収入は夫婦子世帯の43%

▶家賃滞納、孤独死、子供の事故・騒音等への不安から入居拒否


 新制度の改正ポイント 

住宅セーフティネットとは、「空き家対策」と「高齢化問題」を同時に解決するために作られた住宅確保要配慮者が住める住宅を行政主導で進めるものです。

新たな住宅セーフティネット制度の、主なポイントは以下の3点です。


①住宅確保要配慮者向け賃貸住宅の登録制度

▶入居審査に断られることが多かった高齢者や低所得者などの入居を拒まない賃貸住宅として、都道府県に登録・提供する仕組みです。


②登録住宅の改修や入居者への経済的支援

▶入居者が低所得者の場合、月々の家賃に最高4万円を補助

▶一定の改修工事に対して、最大20万円を補助

▶登録住宅の改修費を住宅金融支援機構(JHF)の融資対象に追加


③住宅確保要配慮者の居住支援

▶「居住支援法人」に指定された法人は、連帯保証人等の相談を受けたり、入居してからの生活支援をすることになっており、活動費として年間最高1,000万円の補助が受けられます。

新たなセーフティーネット制度のイメージ

空室・空き家対策として注目の制度ですが、中身をよく知り、メリット・デメリットを把握した上で実施検討をしてみてはいかがでしょうか。


いわき市の不動産に関するご相談は、株式会社いわき土地建物にお任せ下さい。

一戸建て、マンション、土地、アパート、店舗、事務所、駐車場など、不動産の「売りたい」「買いたい」「貸したい」「借りたい」様々なご要望にお応えします。


1
arrow_upward