【いわき土地建物】いわき市不動産物件掲載数No.1 いわき市の不動産のことならいわき土地建物にご相談ください。

menu
mail_outline お問い合わせ
お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ phone_in_talk 0800-123-3719 営業時間:月~土曜日 AM9:00~PM6:00
日・祝祭日 AM9:00~PM6:00
定休日:年中無休

description 最新情報

access_time2019年10月7日

我が家のエビちゃん・メダカちゃん

スタッフ こんにちは。賃貸リーシングスタッフの國井と申します。
ちょうど1年ほど前になるかと思いますが、職場の同僚よりエビいらない?とふと声をかけられました。
一瞬食べるエビ?と、思いました・・・。(笑)
実際は食べるエビではなく、観賞用のエビでした。
自宅で飼育をするか迷いましたが、自宅へ持ち帰りをしました。(*^^)v

ペットショップに行く前に、声をかけられた同僚にどんなものを準備したらよいのかなど、いろいろ相談をしました。
同僚いわくエビだけじゃつまらないよ!などと、様々な誘惑がありました。
いざペットショップへ行くとエビちゃんの飼育準備だけでは済まず、メダカ3匹を合わせて購入してしまいました。
後から知った事実ですが、意外と高級なメダカを購入していたようです。
1匹540円(;一_一)

奇跡的にオス・メスいたため繁殖に成功し、子メダカたちが産まれました。
そこから1年成長した子メダカたち、新たに追加したメダカたち、静かに成長をしているエビたち...。
水槽も少しだけ大きくしました。
以前は1種類しかメダカはいませんでしたが、現在は複数の種類がいます。
今年も繁殖の時期がやってきて、どんなメダカが産まれてくるのか楽しみに観察をしていきたいと思います。
もちろんエビたちも増えてくれることを願っています。

しばらくの間、動物を含め生き物を自宅で飼育していませんでしたが、いいものだなぁと思いました。
みなさんも、初めてみるのはいかがでしょうか?(*^。^*)


いわき市の不動産に関するご相談は、株式会社いわき土地建物にお任せ下さい。

戸建て、マンション、土地、アパート、店舗、事務所、駐車場など、不動産の「売りたい」「買いたい」「貸したい」「借りたい」様々なご要望にお応えします。

access_time2019年10月7日

【中央店】6月1日 移転のご案内

中央店が2019年6月1日(土)より、現住所の1階にてリニューアルオープン致します。


【リニューアルオープン記念】

リニューアルオープンを記念致しまして、6月末までに中央店へご来店いただいた方へ、『ものまねすまいるくん』を差し上げています。

この機会に是非ご来店下さい。


尚、移転作業の為前日の5月31日(金)は休業となります。

小島店は通常通りの営業時間で営業しておりますので、お急ぎの方は恐れ入りますがこちらへお問い合わせ頂きます様、よろしくお願い致します。


【中央店】

福島県いわき市平字倉前112-13 1階(6/1~)

TEL 0246-25-3719

FAX 0246-25-3718


いわき市の不動産に関するご相談は、株式会社いわき土地建物にお任せ下さい。

戸建て、マンション、土地、アパート、店舗、事務所、駐車場など、不動産の「売りたい」「買いたい」「貸したい」「借りたい」様々なご要望にお応えします。

access_time2019年10月7日

第77回賃貸住宅セミナー開催のお知らせ

第77回賃貸住宅セミナー
日時

2019年4月25日(木)14:00~16:30

会場

いわき市平字田町120番地LATOV6階 会議室1

セミナータイトル

投資脳を育てる不動産投資術「豊かな人生を送るための資産形成プロジェクト」

講師

トレーダー/ ファイナンシャル・アドバイザー/ 有限会社F&D社長 若林史江(わかばやし ふみえ)氏

講師プロフィール

高校卒業後、投資顧問会社に就職。そこで株式投資の魅力に引き込まれる。20歳から株式投資を始め、2005年株式の投資業務、セミナーの企画などを目的とした(有)F&Dを設立。2005年より TOKYO MX「5時に夢中!」にレギュラー出演し、マツコ・デラックスさんとのコンビで人気。
他、ラジオ・テレビ・雑誌などで活躍中、また、株式投資に関する著書多数。講演では、自身の経験を基に、株式投資初心者から上級者までそれぞれのレベルにあった投資術を指南。

費用

無料

定員

80名(定員になり次第締め切らせていただきます。)

申込締切

2019年4月22日(月)


受講申込へ


いわき市の不動産に関するご相談は、株式会社いわき土地建物にお任せ下さい。

戸建て、マンション、土地、アパート、店舗、事務所、駐車場など、不動産の「売りたい」「買いたい」「貸したい」「借りたい」様々なご要望にお応えします。

access_time2019年10月7日

趣味は温泉

スタッフ 初めまして、マーケティング事業部の末窪と申します。
私が入社してから早一年が経とうとしています。
不動産業は初めてなので、入社したての頃は不安な気持ちでいっぱいでしたが、職場の先輩方に丁寧に仕事を教えて頂きました。(*^_^*)

そんな私の趣味は温泉です!
最近では、すまいる倶楽部の加盟店にもなっている「小名浜オーシャンホテル」の日帰り温泉に行きました。
ここの温泉は天然温泉で露天風呂からは太平洋が一望でき、時間を忘れてゆったりくつろげました!!
他にも、いわき市には素晴らし温泉が沢山あります。
その素晴らしい温泉に癒されながら、仕事でもプライベートでも楽しくコツコツと経験を積んでいければと思います。(^_^)


いわき市の不動産に関するご相談は、株式会社いわき土地建物にお任せ下さい。

戸建て、マンション、土地、アパート、店舗、事務所、駐車場など、不動産の「売りたい」「買いたい」「貸したい」「借りたい」様々なご要望にお応えします。

access_time2019年10月7日

連帯保証人には極度額設定が必要になります

2020年4月1日に民法が改正される予定となりました。

賃貸借契約では意思能力に関するルールや敷金精算、通常損耗、経年劣化についての原状回復義務不要の「明文化」などが関わってきますが、今回は連帯保証人に関する極度額設定についてご紹介します。


 ■ 限度額とはなんでしょうか 

連帯保証人が支払う金額の上限の事をいいます。内容としては未払い家賃だけでなく、駐車場料金・更新料、原状回復費用として残置物撤去費、修繕費、違約金等も含まれます。

これらの費用をまとめて「負担総額」といいます。


 ■ 今回の改正で何が変わるのでしょうか? 

「極度額」を定めていない契約は無効になります。


「極度額」より「負担総額」が大きい場合の差額は保証されません。

【対策】極度額の設定は、賃料帯や、負担総額によって異なるため、貸主及び連帯保証人等の関係当事者間でしっかりと協議を行いましょう。


【国土交通省より極度額設定の為の参考資料が公表されています。(参考資料抜粋)】

平成9年11月~平成28年10月までの裁判所の判決で、連帯保証人の負担として確定

した額(負担総額)は、平均で家賃の約13.2か月分でした。

また、保証会社を利用した場合の負担総額は賃料帯別で下記の通りでした。


【賃料帯別に以下の8つに設定した「保証会社の負担総額」平均値】

①4万円未満 … 17.7万円

②4万円~8万円未満 … 28.2万円 

③8万円~12万円未満 … 50万円

④12万円~16万円未満 … 71.2万円

⑤16万円~20万円未満 … 97.3万円

⑥20万円~30万円未満 … 126.2万円 

⑦30万円~40万円未満 … 156.8万円

⑧40万円以上 … 437.3万円


【(公財)日本賃貸住宅管理協会・日管協総合研究所による賃貸住宅市場景況感調査】

「日管協短観」による家賃滞納発生率は平均で7.5%。そのため賃借人100人のうち7~8人は滞納リスクがあります。


近年、賃貸住宅の新規契約の約6割が保証会社を利用していますが、連帯保証人を設定の場合、極度額の設定が義務化されます。

賃貸経営者は借主債務保証をどのように行うのか、極度額設定をどうするのかについて、今後の賃貸業界の動きにも注視しておきましょう。動きがあり次第、今後も随時お伝えします。




いわき市の不動産に関するご相談は、株式会社いわき土地建物にお任せ下さい。

一戸建て、マンション、土地、アパート、店舗、事務所、駐車場など、不動産の「売りたい」「買いたい」「貸したい」「借りたい」様々なご要望にお応えします。

access_time2019年10月7日

相続に備えてご所有不動産の見直しを

子供の為に資産を残してあげたい…。

そんなオーナー様の気持ちとは裏腹に二代目オーナー様は、「いらない、煩わしい」等、前向きに捉えていない場合もあります。

今回は、二代目オーナー様を困らせない形でご所有不動産を引き継ぐ為のポイントをご紹介します。


 こんな心配事が発生します。 


▶借入金の返済が滞ってしまわないか心配。

▶建物の老朽化が進んでいる建替え・売却等、今後の活用方法を決められない。

▶空室が増えてきているが、対策の仕方がわからない。

▶突然の修繕工事で、まとまったお金が必要になり困った。

▶大規模修繕費用はどのくらいかかるのか不安。

▶入居者からの問い合わせやクレーム等、自分自身が仕事をしているので対応できない。煩わしい。

▶火事・地震等、不測の事態が起こった場合どうなるのか不安。


 二代目オーナー様の場合、建物が老朽化しているケースが多い為、下記のような点に注意し所有不動産の状況の把握、改善案を検討しましょう。 


【募集】賃料は適正か、新築時とは相場が変わっているケースもあります。

【建物】大規模修繕計画の見直しはもちろん、日頃からメンテナンスをしっかり行なう事で想定外の修繕出費を減らすことができます。

【設備】入居者のライフスタイルに合わせたリフォームを検討しましょう。

【管理】入居者からの問い合わせ対応は、管理会社と密に連携をとりましょう。

【保険】建築当初の契約内容よりも保険商品が進化していることがあります。契約内容を的確に把握しておきましょう。


ご所有不動産の把握、改善ポイントの他に、建物の老朽化が進んでいる場合は、建替えや売却、賃貸経営に不慣れや忙しい等の理由により煩わしい場合は、信託を行う方法もあります。

一般的に初代オーナー様よりも二代目オーナー様は賃貸経営が難しくなると言われています。

資産の活用方法については弊社までお気軽にご相談下さい。


いわき市の不動産に関するご相談は、株式会社いわき土地建物にお任せ下さい。

一戸建て、マンション、土地、アパート、店舗、事務所、駐車場など、不動産の「売りたい」「買いたい」「貸したい」「借りたい」様々なご要望にお応えします。

access_time2019年10月7日

ライバル物件の中から選ばれるコツ

お部屋探しをする方が多い時期になりました。

現在空室のお部屋は今の時期に入居が決まらないと、長期空室のリスクがあります。

その為ライバル物件の中から選ばれるよう、探す人の目線に立って具体的な対策を講じる事が重要です。


 ①ライバル物件を探してみましょう。
探す方の目線に立って、一緒に比較されるであろう物件、つまりライバル物件を見つけ、差別化をする事により、効果的な空室対策を考えることが出来ます。

 ②ライバル物件より魅力的なポイントを作ってみましょう。
賃料
築年数・間取りが近かったとしても、立地・設備・陽当り等、総合的に比較し適正賃料を決める。

初期費用
礼金・敷金・フリーレント・保証料・鍵交換費用等、賃料とのバランスも含めて検討する。

入居者の間口
ペット可・楽器可・家具付き・外国人可等、間口を広げて差別化する。

設備
比較されるライバル物件と設備の違いを確認し検討する。

インターネット上の沢山の物件の中から、内覧する物件に選ばれます。
内覧してもらえる事になったら、インターネットでは分かりづらいような、クロスやフローリングの傷、建具の建てつけや、排管の異臭等にも気を配っておくと、お部屋を決めて頂く可能性が高まります。

お客様に選ばれた結果が申込、入居になります。ライバル物件に勝つ工夫を具体的に1つ行ってみましょう。

いわき市の不動産に関するご相談は、株式会社いわき土地建物にお任せ下さい。
戸建て、マンション、土地、アパート、店舗、事務所、駐車場など、不動産の「売りたい」「買いたい」「貸したい」「借りたい」様々なご要望にお応えします。

access_time2019年10月7日

あんぽ柿

皆さんは「あんぽ柿」を食べたことがありますか?

「干し柿」と名前が違うだけと思われがちですが、実は大きな違いがあります。

「あんぽ柿」はゼリーのような食感と濃縮した甘さのあるのが特徴です。

その歴史をさかのぼりますと、大正時代に福島県県北地方の旧梁川町五十沢(現伊達市)で開発されました。

ちなみに今でも伊達市は日本一の生産を誇ります。

原料は主に蜂屋柿などの渋柿を使います。

生産工程で「硫黄」で蒸すことで、夕焼け色で中身は半生!ジューシーに仕上がるそうです。


去年、東京・銀座のビル街でこの「あんぽ柿」のPR事業が行われました。

東京電力福島第一原発事故で一時、消費が落ち込んだ「あんぽ柿」を銀座三丁目に約三百八十個がおなじみにのカーテン状につるされました。

東京のど真ん中「銀座」と「あんぽ柿」とのコントラストがある意味壮観です!


「あんぽ柿」にはビタミンA、カルシウム、食物繊維を多く含んでおり、健康にもおいしい食べ物です。

インフルエンザ、風邪が流行る時期ですが、あんぽ柿を食べて邪気ごとを吹き飛ばしたいものです!


いわき市の不動産のことなら、いわき土地建物にお任せ下さい。

いわき市のアパート、マンション、一戸建、事務所、店舗、駐車場など、不動産情報満載!

豊富な情報量で、ご納得いただける物件をご提供いたします。

access_time2019年10月7日

「カレッタ汐留」のイルミネーション

こんにちは♪売買部の大友幸子です。

去年、東京に就職する息子の部屋探しの帰りに「カレッタ汐留」のイルミネーションを観てきました。

それほど大規模ではないイルミネーションですが、テーマはディズニー映画『美女と野獣』の世界観をイメージした光の装飾です。

15分おき位に音楽に合わせショーが始まり、イルミネーションの色も次々変化して、とても幻想的で綺麗なイルミネーションでした。

46階にはディズニー作品の写真や、美女と野獣の衣装などが展示されていました。

展望スペースからは東京の夜景を眺める事ができ、まさか夜景を観れるとは思っていなかったのですごく嬉しかったです。

「アナと雪の女王」、「塔の上のラプンツェル」の2パターンのイルミネーションが一週間ごとに行われているようなので、また時間があれば観に行こうと思っています。

とっても素敵な青の世界でした。

電車でアクセスも良いので、ファミリーでちょっと出かけるのにもおすすめです。(*^。^*)


いわき市の不動産のことなら、いわき土地建物にお任せ下さい。

いわき市のアパート、マンション、一戸建、事務所、店舗、駐車場など、不動産情報満載!

豊富な情報量で、ご納得いただける物件をご提供いたします。

access_time2019年10月7日

空室を利用した犯罪事例その対策

近年、空き部屋を利用した犯罪行為が多発しています。

今回の不動産のミニ知識では通常のセキュリティー効果に加えて注目されている防犯対策についてご紹介します。


空室犯罪事例:空室物件で荷物を受け取る手口で行われる犯行が近年多発。

高齢者からだまし取った現金や、インターネット販売等で不正に購入した商品などの受け取り窓口として、不動産会社が内見をするように装い、荷物の配達時間に合わせ室内で受け取り、すぐに部屋から出ていくという手口で犯行に悪用されるケースが多いです。


▶空室は増加している!

空室は全国的に増えており、その52.4%が賃貸用の住宅です。

賃貸経営者にとって、空き家犯罪は、物件価値の低下を招く重要な要因となる為、資産を守る側面としてもご所有物件の防犯について考える必要があります。


▶犯行に使われやすい物件の特徴

・人目につきにくい物件(死角が多い)

・清掃員や管理会社の出入りが少ない

・外付けの鍵ボックス(入室しやすい)

・空室が多い(不動産会社を装って入りやすい)

・物件が汚れている(入居者が通報しなさそうに思われる)


▶対策方法

・清掃を行う(綺麗な物件は近寄りがたい)

・スマートロック利用(合鍵を作られないインターネットで鍵を制御可能)

・防犯カメラ設置(顔が見られる可能性は避ける)

・人の出入りを増やす(出入りが多い物件は狙われにくい)


設備等の充実により、未然に犯罪を防ぐ事は重要な要素です。

また、相続により取得した遠方の戸建てについては、改めて売却を検討することも対策の1つです。


いわき市の不動産に関するご相談は、株式会社いわき土地建物にお任せ下さい。

戸建て、マンション、土地、アパート、店舗、事務所、駐車場など、不動産の「売りたい」「買いたい」「貸したい」「借りたい」様々なご要望にお応えします。

前へ 1 ... 11 12 13 ... 17 次へ
arrow_upward