access_time2019年10月7日
※画像をクリックすると、建物の詳細がご覧いただけます。
いわき市平字愛谷町二丁目 売買価格:3,480万円 |
皆様こんにちは。
売買営業部の田中勉です。
オープンハウス情報をお届けいたします。
今回ご紹介させていただきます物件は、築浅で収納がたくさんあるオール電化のお家です。
とてもきれいですので、リフォームの必要がなくすぐにお住まいになれます。
是非この機会にご家族揃ってご内覧下さい。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
いわき市の不動産に関するご相談は、株式会社いわき土地建物にお任せ下さい。
戸建て、マンション、土地、アパート、店舗、事務所、駐車場など、不動産の「売りたい」「買いたい」「貸したい」「借りたい」様々なご要望にお応えします。
access_time2019年10月7日
こんにちは、PM事業部の櫛田希望です。
10月17日に賃貸住宅セミナーが開催されますので、皆様是非ご来場ください。
オーナー様が賃貸住宅を建築する目的は、収入UPや税金対策等、様々な要素がありますが、全てのオーナー様の望みは「安定した賃貸住宅経営」です。
今回のオーナーズニュースは”安定”させる2つのポイントについて説明します。
1.長期入居者を集める
2018年10月~2019年3月の間で平均居住期間を調査致しました。
65歳以上の高齢者は6年以上の長期で住む傾向がありました。
高齢者の募集は、工夫を次第で長期入居促進につながります。

高齢者の入居を検討する
1.見守りサービス
・家電系の安否確認センサー導入
・ライフラインの見守りサービス
・緊急時の通報用ブザー
2.保険
入居者の孤独死や、原状回復費用を補償する保険
→各種少額短期保険の利用を検討
2.退去者を減らす
退去がもたらすオーナー様のデメリット
①未収入期間が発生する
募集期間だけではなく、室内の修繕・クリーニング期間も必要なため、空室期間は最低でも1~2か月。
②賃料が下がりやすい
前入居者が入居する時よりも物件は古くなっているため、賃料相場が下がっているケースが多い。
③修繕費用が発生する
募集をする際には室内の修繕が必要となることがあります。
再契約時のサービスを考える
既存入居者に対して以下のような取り組みをしている物件もあります。
◆設備プレゼント … ガスコンロ交換・温水洗浄便座設置・室内物干し器の設置
◆ルームクリーニングサービス … エアコン清掃・キッチンのクリーニング・バス・トイレのクリーニングなど
◆不具合改善 … 網戸の劣化・キッチンの水漏れ・換気扇の稼働不備
現在の空室に目が行きがちですが、既存入居者について今一度フォロー方法を見直しましょう。
長期入居して頂くためには、①入居中のフォロー②再契約時の条件見直しが重要になります。
また、敬遠しがちな高齢者も、注意すべき点はあるものの、安定した賃貸経営を行う上では、今後長期入居促進の一つとしてターゲットに加えることを検討してみましょう。
いわき市の不動産に関するご相談は、株式会社いわき土地建物にお任せ下さい。
戸建て、マンション、土地、アパート、店舗、事務所、駐車場など、不動産の「売りたい」「買いたい」「貸したい」「借りたい」様々なご要望にお応えします。
access_time2019年10月7日
医療創生大学教養学部の鈴木雅智です。
今回私はいわき土地建物さんで5日間のインターンシップを経験させていただきました。
がちがちに緊張したままスタートしたインターンシップでしたが、皆さんにやさしく迎えていただいたおかげでその緊張もすぐになくなりました。
普段のアルバイトなどとは違う「仕事」というものを直接体験できた、中身の濃い5日間であったと感じています。
毎日違う部署で、様々な業務を体験させていただきました。
インターンシップ担当の石沢さん、渡辺さんをはじめ多くの社員の方々にお世話になりました。
パソコンが苦手な私でしたが、部署ごとに皆さんが丁寧に教えて下さったおかげで、スムーズに仕事を行うことができました。
事務作業から物件の調査など幅広い業務が体験でき、とても良い経験になったと感じています。
根本さんや小笠原さん、鈴木(秋)さんら男性職員の方々にもとてもよくしていただき、5日間楽しく取り組むことができました。
この経験はこの先必ず自分の力になると感じています。
普段は体験することのない不動産の仕事を通じて、自分の知識を深め視野を広げる事が出来ました。
5日間という短い期間ではありましたが、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。(*^_^*)
8月5日から8月9日までの5日間、インターンシップでお世話になりました、医療創生大学教養学部・地域教養学科3年の馬上伶奈です。
お忙しい中インターンシップを受け入れていただき、本当にありがとうございました。
まず驚いたのは、女性が多くコミュニケーションが活発で明るい職場であったことです。
不動産業は男性が多く、また、何かとお堅いというイメージがあったのですが、いわき土地建物さんに伺ってイメージが変わりました。
社員の皆さんはとてもハキハキしていて、私もこれから見習いたいです。
研修が始まり初日はとても緊張していたのですが、担当の石沢さんや渡辺さんをはじめ社員の方々が優しく接してくださったので、楽しく研修することができました。
各部門の業務を体験させていただき、事務仕事をしたことのない私にとっては全てが新鮮で価値のある時間でした。
そして、さらに不動産業について興味がわきました。
短い間でしたが、大変お世話になりました。
このインターンシップでの経験を活かし、就職活動を頑張ります。
いわき市の不動産なら、いわき土地建物にお任せ下さい。
いわき市の戸建、土地、新築、マンション、アパート、一戸建、事務所、店舗、駐車場などを扱っております。
お気軽にお問合せ、ご来店下さい。お待ちしております。
access_time2019年10月7日
※画像をクリックすると、建物の詳細がご覧いただけます。
皆様こんにちは。
売買営業部の佐藤一浩です。
オープンハウス情報をお届けいたします。
今回ご紹介させて頂きます物件は、泉ケ丘団地内でも敷地面積が約138坪と広く、2世帯分の広さを有した物件となります。
建物は3LDK+納戸とコンパクトな造りとはなりますが、リビングと和室はゆったりとご利用いただける作りとなっております。
是非この機会にご家族揃ってご内覧下さい。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
いわき市の不動産のことなら、いわき土地建物にお任せ下さい。
いわき市のアパート、マンション、一戸建、事務所、店舗、駐車場など、不動産情報満載!
豊富な情報量で、ご納得いただける物件をご提供いたします。
access_time2019年10月7日
こんにちは、管理部の後田です。
私は入社してからまだ半年ほどですが、職場の先輩方から優しくご指導いただき、充実した日々を過ごしています。
そんな私は、ハムスターを一匹飼っています。
名前は菊次郎(メス、1才)です。
以前は三匹飼っていましたが、ハムスターの寿命は約2年と短く、現在は一匹だけになってしまいました。
毎日家に帰り、菊次郎がエサを口いっぱいに詰めて食べている姿を観察するときが、とても癒される時間です。
平日はかまってあげられませんが、休日は菊次郎をケージから出して家の中を散歩させてあげると、いつもとは違った可愛いさが発見できます。
これからも菊次郎には長生きしてほしいです(^^)
いわき市の不動産なら、いわき土地建物にお任せ下さい。
いわき市の戸建、土地、新築、マンション、アパート、一戸建、事務所、店舗、駐車場などを扱っております。
お気軽にお問合せ、ご来店下さい。お待ちしております。
access_time2019年10月7日
2019年5月、大手損害保険会社が、2019年10月から4年ぶりに火災保険の保険料を引き上げると発表しました。
理由は、台風など自然災害による保険金の支払いが近年増えており、損害保険各社で組織する損害保険料率算出機構が、2018年6月に「火災保険の参考純率を平均5.5%引き上げた」と発表したためです。今回は火災保険を見直す上でのポイントについてご紹介致します。
■保険の種類
すまいに関する保険には「火災保険」と「地震保険」があります。※地震保険単独では加入できません。
【火災保険】火災をはじめ、落雷や破裂・爆発、風災、雪災、盗難等により建物や家財に損害が生じた場合に保険金が支払われます。
【地震保険】地震や噴火、これらによる津波を原因として、居住用建物や家財に損害が生じた場合に保険金が支払われます。
※地震や噴火、またはこれらによる津波を原因とする損害については、火災保険では補償されません。
■自然災害で保険金が支払われる場合
保険料引き上げ要因となった台風や自然災害は、下記のような事故で保険金が支払われます。
・台風や竜巻で屋根が飛ばされた場合
・豪雷によって建物が壊れた場合
・ひょうが降って屋根に穴が開いた場合
・豪雨による洪水で家が床上まで浸水した場合など
■自然災害で保険金が支払われる場合
「補償範囲の確認」
火災保険は様々な損害に対し補償されますが、ご所有不動産のリスクにあった内容で補償され
ているかどうかが重要ですので、ご所有不動産の災害の危険性は事前に確認しておきましょう。
※災害の危険性を調査する方法の一例として下記をご参照下さい。
「保険金額の確認」
補償金額が大きすぎても保険料が高額になり、小さすぎでも復旧費用をまかなえません。
免責の有無等含め、事故の際に実際におりる保険金額を把握していない保険契約者様は意外と多い為、今一度確認してみましょう。
「オプション補償の見直し」
保険事故が発生すると、損害を受けた建物を建て直す費用だけでなく、 (焼け) 残った建物の取り壊し、撤去搬送等の処分にかかる費用等も発生します。
臨時費用、残存物片付け費用、地震火災費用等のオプション補償や、契約時にはなかった新しい補償が作られている場合もあり、定期的な見直しもおすすめです。
【災害リスク調査方法の一例】
国土交通省が運営する「ハザードマップポータルサイト」により、土砂災害、洪水、津波等の被害にあう危険性を調べられます。
火災保険の保険商品は日々新しくなっています。
しかし、保険契約は契約期間が割安になる長期で契約している事が多い為、見直す機会が少なく新しい補償等は見落としがちです。
ご所有不動産にとって必要な補償範囲、保険金額を確認の上、実際に事故が発生した場合に支払われる金額を今一度把握しておく事が重要となります。
いわき市の不動産に関するご相談は、株式会社いわき土地建物にお任せ下さい。
一戸建て、マンション、土地、アパート、店舗、事務所、駐車場など、不動産の「売りたい」「買いたい」「貸したい」「借りたい」様々なご要望にお応えします。
access_time2019年10月7日
こんにちは。システム部の佐々木です。
8月に子供と「喜多方発21世紀シアター」に行ってきました。
このイベントは演劇、大道芸、音楽など様々な作品を喜多方市の街中で観ることができるアートフェスティバルです。
今年は20周年ということもあり、5日間にわたって開催されました。
日帰りだったので、果たしてどれくらい観られるか不安でしたが、ひとつの演目が30分から長くても1時間くらいなので、5つの舞台を楽しめました。
マジックやジャグリング、サイレント劇など目の前で繰り広げられるプロの芸に感心するばかり...。(・o・)
その日は始終笑顔で、ストレスなんて忘れて過ごすことができました。
やっぱり笑いってすばらしい!\(^o^)/
ひとつ残念だったのは、時間の都合でザ・ニュースペーパーさんの公演が観れなかったことです...(>_<)
来年も開催予定だと思うので、皆さんも機会があればぜひ参加して笑顔になってください!
いわき市の不動産なら、いわき土地建物にお任せ下さい。
いわき市の戸建、土地、新築、マンション、アパート、一戸建、事務所、店舗、駐車場などを扱っております。
お気軽にお問合せ、ご来店下さい。お待ちしております。
access_time2019年10月7日
国税庁は、2019年7月1日に相続税や贈与税の算定基準となる、2019年分の路線価(1月1日付)を公表しました。
全国平均は前年を1.3%上回り、バブル崩壊後初の4年連続の上昇となりました。

■2019年分の傾向
都道府県別の路線価は「上昇」が東京、大阪、愛知など19都道府県、前年は18都道府県でした。
格安航空会社の定期便増便により、訪日客が増加している大分県等がマイナスからプラスに転じました。
「下落」したのは27県、うち22県で下落幅が縮小しているものの、大都市圏や集客力のある観光地と、それ以外の二極化は続いています。
また、沖縄は前年同様、最も高い上昇率となりました。
「下落」県の割合は前年同様高くはあるが、全国的には緩やかな上昇傾向です。
■最新の路線価の確認方法
国税庁のホームページの令和元年分財産評価基準に全国の路線価が公表されており、ホームページ内に評価方法が記載されています。
相続人の分割方法を検討する際、まずご所有地、個々の評価額を正確に把握することが重要です。また、一般的に相続税路線価は実勢価格の7~8割と言われており、売却する際の目安となりますので、確認しましよう。
路線価の上昇傾向が続いています。結果的に相続税の増税につながっていますが、アパート等の賃料収入が上昇傾向になっていないケースが多いと思われます。
今一度、相続対策の3原則「節税・納税・分割」を検討・確認しましょう。路線価の下落地域は、不動産の実勢価格も下落している傾向にあります。
そのため、地方圏(遠方)で所有され ている相続などで得た不動産や遊休地についてのご売却や活用方法を検討されてみては如何でしょうか。
いわき市の不動産に関するご相談は、株式会社いわき土地建物にお任せ下さい。
一戸建て、マンション、土地、アパート、店舗、事務所、駐車場など、不動産の「売りたい」「買いたい」「貸したい」「借りたい」様々なご要望にお応えします。
access_time2019年10月7日
んにちは、コンサルティング事業部の石井と申します。
7月のある日、友人から電話がありました。
「そろそろ飲み会やんね?」と...。
いつもは定期的に6人ほど集合するのですが、急だったので都合がついた、おっさん3人が集まりました。(*^^*)
いつものように仕事や家庭の近況など、他愛のない話で盛り上がりましたが、それに加えて年金や健康の話が盛沢山。
どこの医者はいいとか、何の薬をのんでいるとか...。
おまけに階段の昇り降りで膝も腰も痛い!とか...。
だんだん情けなくなりました。(^▽^;)
あっという間に時間は過ぎ、随分遅くなってしまったと反省しながらやっと帰宅したら妻の一言。
「おかえり、早かったねぇ~」。
え!?そうなの?
自分ではすごく時間が過ぎたような感じだったのに。
とうとう時間経過の感覚すらマヒしはじめたか...ヤレヤレ(>_<)
でも、仕事と休日のオン・オフはとっても大切!!
メリハリをつけ、暑い夏を乗り切って頑張ります!!
いわき市の不動産なら、いわき土地建物にお任せ下さい。
いわき市の戸建、土地、新築、マンション、アパート、一戸建、事務所、店舗、駐車場などを扱っております。
お気軽にお問合せ、ご来店下さい。お待ちしております。
access_time2019年10月7日
お盆期間中は勝手ながら下記のとおりの時間で営業させて頂きます。
◆小島店
8月12日(月)~16日(金) 9:00~18:00(短縮営業)
17日(土)より通常どおり、月曜日から土曜日は9:00~19:00、日祝日は9:00~18:00まで営業致します。
◆小島東店(売買部門)
8月12日(月)~16日(金) 9:00~18:00(短縮営業)
17日(土)より通常どおり、月曜日から土曜日は9:00~19:00、日祝日は9:00~18:00まで営業致します。
◆中央店
8月12日(月)~16日(金) 9:00~18:00(短縮営業)
17日(土)より通常どおり、月曜日から土曜日は9:00~19:00、日祝日は9:00~18:00まで営業致します。
◆植田店
9:00~18:00(通常通り)
◆双葉店
8月10日(土)~18日(日) お休みとさせて頂きます。
19日(月)より通常どおり、10:00~17:00まで営業致します。(定休日:土日祝)
◆ガス事業部
8月10日(土)~18日(日) お休みとさせて頂きます。
19日(月)より通常どおり、9:00~18:00まで営業致します。
(緊急の場合は対応可、☎27-0370までお電話下さい。)
◆マーケティング事業部
8月10日(土)~18日(日) お休みとさせて頂きます。
19日(月)より通常どおり、9:00~18:00まで営業致します。
尚、小島店管理部門は8月12日(月)~16日(金)までお休みとさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
いわき市の不動産に関するご相談は、株式会社いわき土地建物にお任せ下さい。
戸建て、マンション、土地、アパート、店舗、事務所、駐車場など、不動産の「売りたい」「買いたい」「貸したい」「借りたい」様々なご要望にお応えします。